2011年11月6日日曜日

MINI-Z Buggyを面白くするぞ!!

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


今日は天気がスッキリしない感じで嫌でしたね~


そんな今日は前回、酷評したMINI-Z Buggyを面白くするためにチョット色々調べてみましたよ♪


現在、発売されているオプションパーツでMINI-Z Buggyに使用出来るものです。
(ただしポン付けが出来る物もありますが、そのまま使用するとドックボーンが抜け落ちたりするのでKYOSHOサイトのサポートページも同時に確認してください。)


・サスペンション系
スプリングはMINI-Zオーバーランド・モンスター系が流用可能。
オイル漏れ対策に、オイルを入れる前に分解しOリングをアソシのグリーンスライムなどでコーティングすると長持ち。

※別にグリスはアソシでもTAMIYAでもKYOSHOでも♪


・モーター
MINI-Z AWD用のX-SPEED Vモーターが流用可能。

・ギヤ
MINI-Z AWD用のボールデフ、ギヤデフ(Buggyの方がAWDより強化されています)、フロントワンウェイ、ソリッド。

ただし、AWD用のギアユニットを使用する場合にはKYOSHOのサポートページにあるように対策を行うこと。

・ホイール - タイヤ
MINI-Z AWD用のワイドオフセット値のホイールが装着可能。(ノーマルオフセットはサスアームに干渉します)

ドリフトタイヤの装着も可能でした。
※ワイドオフセット値は自分で調べてね♪書いちゃうと、室内ばかり走らせる人が多いから。

・ジャイロユニット
MR-03、新AWD用のジャイロユニットが搭載可能。


・ホイールナット
カラーナットが使用可。


他に・・・


ステアリングナックルの抜け落ち対策ですが、走行時にタイヤがナックルに干渉し抜ける場合がありますので、シムを使用しタイヤのオフセット値を僅かに調整すると改善されます。

・ボディ
・TAMIYAのミニ4駆ボディ
(加工技術が必須!!)



アバンテやエンペラーといったキャノピーがある程度大きなタイプを推奨(モーターがキャノピー部分に干渉しないように)


他にオフロード走行時の対策はKYOSHOサイトに記載されていますが、走行後はTAMIYAのクリーナースプレー等を使用すると樹脂パーツを傷めずにクリーニングを行うことが可能です。

特にフロントのステアリングワイパー部分は、左側から右側に向けてクリーニングスプレーを吹き付けると良いかも知れません。

その他、ナックル等も吹き付けると綺麗になります。


MINI-Z Blogにも少し本音が書かれている?wwwせっかくのバギーなので屋外を走らせましょう♪






でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ

4 件のコメント:

  1. 初めまして!
    Twitterから来ました。
    今までラジコンなんてやったことがないんですが、最近初めてミニッツを知って気になってます。
    初心者のオススメとか、取り扱い店とか教えて欲しいです(^-^)

    返信削除
  2. >ゼロさん

    初めまして♪

    MINI-Zを始めるのであればMR-02EXという車とプロポがセットになった物が販売されています。
    もしくはMR-03にはジャイロセンサーを搭載できるのでMR-03と別売でジャイロセンサー+プロポを購入する方法も良いかも知れません。
    (MRシリーズは室内サーキット向けです)

    それ以外に最近販売されましたMINI-Z Buggyも、車とプロポがセットになった物が販売されています。

    関東にお住まいでしたら秋葉原に『洛西』、『フタバ産業』、『RCチャンプ』、『スーパーラジコン』が有名です。

    どのショップも通信販売をしていますので覗いてみては如何でしょうか?

    ラジコンは皆で集まりワイワイやるのが面白いですよ♪

    返信削除
  3. 情報ありがとうございます!
    検索してみますね(^_^)ノ

    よかったらこれからもよろしくお願いします(^-^)

    返信削除
  4. This is all fantastic! I can’t thank you more than enough for the posts on your website.

    返信削除