2012年8月9日木曜日

TAMIYA XV-01 Pro を作ったど~!!

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



ここ最近、日中は暑いですが夜になると風が涼しく大変過ごしやすいですね。

そんな夜はロンドンオリンピックを見ながらラジコンを作るのが一番!
っと、いうことで先日購入したTAMIYAのXV-01 Proを作成しました。


本当は、先にCC-01をユックリ作り、その後にXV-01を作る予定だったのですが、息子にキットを見つかってしまい、先にXV-01を作って~!!ってなことで・・・(笑)

おかげでCC-01パジェロの完成はいつになることやら。
(T▽T)アハハ!!





ってなことで~。。。

こちら!!


を作ります!!


とりあえずオイラのXV-01は以下のように組みました。
・フロントデフオイル:1000番
・リヤデフオイル:900番
・フロントスプリング:赤(ソフト)
・リヤスプリング:黄(ノーマル)
・ショックオイル:前後共に400番
・前後プリロード:2mm
・XV-01オプション品:アルミサスホルダーおよびスリッパークラッチのみ。



まずは、ギヤデフから。

XV-01はギヤデフにオイルを使用して作るようになっています。
キットについてくるオイルはTAMIYAの900番。


っで、さっそくオプションのクラッチを投入!!

モータープレートはキットの添付品です。


フロントのギヤBOXができると、こんな感じ~



リヤのギヤBOXが出来るとこんな感じ~





っで、ラリー前提で作られたシャーシのためか、ダストを効率よく排出するための穴が沢山開いています。


当然リヤ側にも。



 シャーシの背面から見た方が判りやすいですかね?




アルミのサスマントも投入♪

ちなみにステアリングポストなんかは標準でアルミになっていました。



シャフトも前後ともユニバ仕様になっています。

ここがXV-01のノーマルとProとの違いでしょうかね?




どんどん進み~

モーターにはキャッスルのブラシレスモーター


メカBOXにもESCのデカいコンデンサがなんとか位置合わせで入りました。

モーターケーブルを長いのに変えれば余裕でメカBOXに入れることが出来そうです。
クーリングFANを付けたくなりますね♪


リヤはこんな感じ。



ボディは以前持っていたTT-01を作った時のインプレッサを、そのままポン♪っと!

(ーΩー )ウゥーン・・・カッコいい♪











でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ

2012年8月4日土曜日

OFNA RTR Hyper SS 1/8 Nitro Buggy

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪




今日も!!日中は暑かったですね~

屋外で仕事をする人にとっては、ツライ時期ですね。

けれども、今日は風がいつもより吹いていて、日陰に入ると涼しく感じ良い気持ちでした。

そして、このBlogを書いている時間も、窓を開けていれば涼しい風が部屋に入りとてもすごし易いです。

暑くても、毎日こういう日が続くと嬉しいんですけどね~。




そしてオイラの脇腹の状態ですが、薬を変えて早数日・・・

新たに処方された薬が、軽い安定剤(睡眠剤)が入っているので、気を抜くとあっという間に睡魔に負けてしまいます。。。

確かに脇腹の痛みは、激痛から鈍痛に変わり過ごすことが出来るのですが、どうしても睡魔が。。。

(-ω-;)ウーン・・・なんとか、ならんのかの~?






OFNA RTR Hyper SS 1/8 Nitro BuggyっていうGPバギーが出るみたいですね。

個人的には良く知らないメーカーなのですが、よく見ているとカッコいいと思ってしまう箇所がありまして(笑)

まず、正面から見た時のウィング!!

なんかカッコよくない?www


ほら横から見ても、なんかカッコいいよwww


ほらほら!!www






リヤからみてイカツイ感じがステキじゃありませんか?





それにシャーシサイドに付いている、両脇に出たピロ~ンってやつ。

なんすかね?

F1のように空力学的に何かあるんすかね?


いや~見れば見るほど気になりますwww




EPには無い、GP特有のメカBOXっていうのも最近引かれるんですよね~♪




ところで最近GPカーのリリース情報をみているとショックにみんなカバーが付いているのを多く見るのですが、流行りなんですか?


(-_-;ウーン・・・GPマシン・・・

近所でも気軽に走らせられるところがあれば購入の対象に入るのですが、サーキットまでいかないとNGな環境では、中々手を出しずらいものですね。






でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ

2012年8月1日水曜日

Walkera UP02でMINI CPをアップデート

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪




いや~毎日暑いですね・・・

家の中の室温も日中は半端ないですね。

我が家はオール電化のオシャレハウスなので日中の電気代が高いのでエアコンは我慢です(笑)

夜は普通にエアコンを使用しますが、お風呂上りと就寝時にタイマー設定で使用するくらいです。



っで、肝心なオイラの脇腹の痛みですが・・・相変わらず痛いまま・・・

薬で動いている感じ?ですかね。






WalkeraのUP02を使用してMINI CPのファームウェアをアップデートしてみました。

ちなみにWalkeraのソフトウェア(ファームウェア含む)関連はホームページからダウンロードできます。




はじめに、MINI CPのコネクターを2ヶ所外します。

コネクターを外す時には精密機器用のピンセットなどがあると簡単に外せます。




外した箇所にUP02のコネクターを差し込みます。

上から2番目のコネクターに黄色いコードを含むコネクター、一番下の部分に青いコードを含むコネクターを差し込みます。




MINI CPとUP02コネクターを繋げるとこんな感じ?(笑)




次にパソコンにインストールしたUP02ツールを起動します。
※事前にドライバインストールなどは済ませておきましょう。



ソフトウェアを起動したらMINI CP側もバッテリーを接続し、電源を入れConnectボタンを押します。




MINI CPの最新版ファームウェアのv1.1を選択する。



ファイルを選んだあと、Upgradeボタンを押すと、自動的にMINI CP用のファームウェアがバージョンアップされるはずです。





緑のタスクバーが完了すれば、MINI CPのファームウェアアップデートは完了です。



(ーΩー )ウゥーン、めっちゃ簡単♪

新しいファームウェアでは、MINI CPの安定性能が向上したと記載されていたけど、実際に飛ばしていないので、また後日。。。







でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ